話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

たけのこほり」 ガーリャさんの声

たけのこほり 作・絵:浜田 桂子
出版社:福音館書店
税込価格:\429
発行日:2004年
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,978
みんなの声 総数 9
「たけのこほり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • お互いを思いやる心

    作者は「あやちゃんのうまれたひ」の浜田佳子さん。内容も、絵のタッチも同様に、とても温かく、子どもへの、または1人1人の命への深い愛情がひしひしと伝わってくる本です。みんなが力をあわせて、たけのこを掘り、たけのこごはんの用意をし、みんなで輪になり、楽しく食べる・・・その中で、娘は最初に車椅子の子に気づき、「(アルプスの少女ハイジの)クララと同じだね。この子も歩けないのかなあ?」と言いながら、1ページごとに、その子を探しては、「あっ、せんせいに おんぶしてもらってるね。」「あそこに すわってるよ。いっしょに たけのこ ほれるかなあ?」「くるまいすで まってるんだね、おともだちのぶんのおはしも もって。」と、娘なりの気遣いが感じられます。また、友達同士、エプロンのひもを縛るのを手伝ったり、ご飯を順番に手渡してあげたりしている、一見何でもないようなシーンにも、娘が自分から気づいて、温かい視線を投げかけている様子に、親としても「やさしい子に育ってくれて、ありがとう」と言ってあげたい気持ちになりました。
    そして、この本の1番の楽しみは、「たけのこあそび」。紹介されている遊びを1つも省かず、毎回無邪気な笑い声を立てて、いっしょにやっています。日本のじいじとばあばが送ってくれた小さな薄い羽子板を、たけのこの皮の代わりにして、鬼の角や、あごひげ、鳥のくちばしをつくってみたり、みんなで列や輪になって、たけのこを引き抜いたり、ゆでたりする遊びでは、人数が足りない分、ぬいぐるみたちにも参加してもらって楽しんでいます。
    たけのこのことだけでなく、お互いを思いやる心や、自然の遊びのすばらしさなど、様々なことを親子で学べる本です。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「たけのこほり」のみんなの声を見る

「たけのこほり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット