話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

体験取材! 世界の国ぐに(24) スペイン」 渡”邉恵’里’さんの声

体験取材! 世界の国ぐに(24) スペイン 文・写真:渡辺一夫
監修:叶沢 敏子
出版社:ポプラ社
税込価格:\3,080
発行日:2008年03月
ISBN:9784591100677
評価スコア 4
評価ランキング 33,074
みんなの声 総数 1
「体験取材! 世界の国ぐに(24) スペイン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 本当に情熱の国

    スペインに取材に行き、人々の暮らし、祭り、食べ物、自然、小学生の学校生活、歴史や文化などを紹介する写真絵本。

    歴史の舞台にたびたび派手に登場する国として印象的。有名な観光地も多く、一度は訪れてみたい国。やはり観光業は主要産業の一つだった。
    実際に生活している小学生の作文が随所にあるが、賛否両論。サッカーやスキーなどの活動で「とても楽しかった」「スペイン人はすぐに友達になれる」といった明るく陽気な国民性を感じさせるものもあれば、「お得意さんにはおまけしてくれるのに、私にはそれがない」「習い事の先生が特別厳しく、毎日が辛い」という体験も。感情も自分の考えもはっきり示し、容赦なくぶつかり合う激しさも感じられる。

    しょっちゅう食事やおやつがあったり、昼寝の習慣が残る地域もあったり、広い国内で気候風土、文化、言語も違う人々の様子がうかがえて興味深い。サッカーの熱狂的なファンが多く、少年〜高齢者までサッカーをやって・見て楽しむ様子や、祭りでトマトをぶつけ合い大はしゃぎする様子など、人生を楽しむ様子が素敵だ。
    実際に住むといろいろ問題も多そうだが、一生を悔いなく生きて楽しい事はどんどんやる意思が、誰からも感じられた。

    投稿日:2020/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「体験取材! 世界の国ぐに(24) スペイン」のみんなの声を見る

「体験取材! 世界の国ぐに(24) スペイン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット