季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くだものと木の実いっぱい絵本」 なーお00さんの声

くだものと木の実いっぱい絵本 作:ほりかわりまこ
監修:三輪 正幸
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2015年10月25日
ISBN:9784751528075
評価スコア 4.8
評価ランキング 341
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く
  • くだものが、食べたい!!

    こんな本を、待っていました!!

    果物が大好きな私ですが、
    この絵本・・・
    読んでいて、ますます果物が好きになってしまうくらいに、
    果物に対する愛情が、すごいのです!

    ひとつの果物に対して、1〜2ページをまるごと使い
    その果物の開花期・収穫期、主な成分、食べ方や特徴など
    「よくぞ、ここまで!」と感動するほどに、
    果物に関する情報を網羅しているのです。

    果物のイラストも素晴らしく丁寧で、分かりやすいです。
    収穫前の、葉のついた姿で載っているところが嬉しい!
    スーパーに並ぶ前の姿って、ぼんやりとイメージは出来ても
    実際に見ることは、なかなか出来ないですからね。
    「すいかの葉っぱって、こんな形なんだ」
    と、じっくり見入ってしまいました。


    「こんな食べ方があるんだ〜」
    「こんな語源があるんだ」
    と感心する一方で、恥ずかしながら、収穫期を知らなかった果物も、ちらほら・・・。

    そして、それぞれの果物には、必ずと言って良いほど 複数の品種がある事にも驚きました。

    特に印象的だった品種名は、枇杷の「茂木」と「田中」・・・!
    この二つが代表的な品種、とのこと。

    今までに枇杷を食べたことは、おそらく3回あるかないかですが、
    つい気になってしまって読み進めると、
    「枇杷のはちみつ漬け」のレシピが載っているではありませんか。
    美味しそう!作ってみたいなあと更に読み進めると、
    「1年ほどで飲みごろ」、と・・・。

    え〜!!1年!?
    と、びっくりしてしまいましたが、
    美味しいものがすぐに手に入る今の時代、
    1年間じっくり待つ事が、なんだかとても魅力的に感じました。
    旬の時期になったら、早速作って 楽しもうと思います。


    この絵本を読んだおかげで、
    いつもは手に取らない果物は出会いのきっかけになり、
    いつも食べている果物は、ますます美味しくなりそうな予感です!

    ああ・・・くだものが、食べたい!!

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「くだものと木の実いっぱい絵本」のみんなの声を見る

「くだものと木の実いっぱい絵本」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット