新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

クリスマスって なあに」 ムースさんの声

クリスマスって なあに 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:舟崎 靖子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1982年10月
ISBN:9784062002165
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,468
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く
  • 2〜3回に分けて読むといいかな

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子9歳、女の子4歳

     日曜学校に通い、クリスマスの出来事をすでに知っている子どもたちには理解しやすい内容だと思います。ただ、マタイ福音書とルカ福音書の、普通だったら2〜3回以上に分けて学ぶクリスマスのお話が1冊になっているところに無理はあるかも。この理由から、聖書に精通している子どもにとっては全部通して読めるのでよい復習(笑)のような感じです。
     ブルーナの平面的でシンプルなイラストは、ルネサンス期絵画のような神々しい(?)作品を見ながらクリスマスの意味を知った子どもにとっては、不思議な感じに映るかもしれないなー。自分の子どもの頃の経験から、たいていは込み入った「絵」に語らせ(=子どもに想像をさせ)、言葉は(聖句だけとか)少なくして子どもに話しかける…といったやり方に慣れてしまっていたので。本作品は確かに(イラストに対する)文字での語りの部分が多い。絵が省略されている分、言葉で補っている感があるので、興味のない人は飽きてしまうことが十分考えられます。
     でも、イラストにはいろんなスタイルがあるべきだし、子どもにはそのような多様性に触れて欲しいので、この作品は一気にわたしのお気に入りになりました。ずらりと並ぶクリスマス絵本の中で、横長のこの絵本はひときわ目を引きます。

    投稿日:2003/12/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「クリスマスって なあに」のみんなの声を見る

「クリスマスって なあに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / わすれられないおくりもの / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット