沢山の動物たちが冬眠している姿がとてもかわいらしい。カタツムリも冬眠するんですね。知らなかった・・・。
いっせいに動物たちが鼻をくんくんさせて何かをめがけて走り出します。長女も「なにかなあ?」と興味津々。「なんのにおいだろう?」と考えてました。私的には予感的中で、まだ雪深い中に一輪の花が咲いていました。それも、いままでモノクロの世界だったのに、黄色い花。とても印象的です。(”しろいうさぎとくろいうさぎ”みたいですが・・・。)
その花を見て、長女は「ふくじゅそうかなあ?」なんて言うからびっくり。「外国のお話だから違うお花かな。」って言うと、「ふくじゅそうはたんぽぽみたいだもんね。」と納得していました。我が家の周りも雪がまだ積もってるうちから一番先に春を告げてくれる福寿草がいっぱい。去年見たことを覚えてて、なんだかじーんとしました。