父の日も近いのでと図書館で検索し見つけました。
「わたしが母さんなら」と同年日本で初版となっている作品です。
毎回驚くのは、ゾロトウさんの子どもの目線に降りた見事な心情表現。
主人公のジョンの少年期ならではの不満と可愛らしい背伸び。
子どもの子どもらしい魅力が、見事にスナップ写真のように各見開きに集められています。
吹き出してしまったのは、“しゅくだいがギリギリになっても「なんできのうやらなかった」なんてもんくをいわない”のくだり。
ラストのおちも「ジョンは結局とってもお利口さんなのねぇ〜、ぐちぐち言っているうちが可愛いのよねぇ〜」と思いました。
お父さんもお母さんも読んで笑ってください。