どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
図書館で、6歳の娘がこの絵本を持ってきて、「まがなったってなに?」と聞いてきました。私も分からなかったのですが、「身支度する」という意味の津軽弁なんだそうです。 この絵本を読むと、雪国の子供たちが、どんな暮しをしているのかを覗き見できます。外へ出かける時はたくさん着込んで、顔にはスカーフをまくらしい。長靴の中にとうがらしをいれるとは、親子でビックリしました。 津軽弁がたくさん登場し、読んでいる方も楽しくなりました。
投稿日:2014/03/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索