きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
韓国の昔話なのですが、日本の「いぬとねことふしぎな玉」によく似ているように思いました。 近い国なので、昔話も影響しあっているということは考えられますね。 すっぽんを助けて宝物をもらうというのは「うらしまたろう」を思わせます。 あとがきを読んで、韓国では猫が大事にされる理由がわかりました。 骨格は、日本の昔話と似ていますが、細部には国民性がよく出ているのだなと思いました。
投稿日:2008/09/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / きらいさ きらい / だるまだ! / どうぞのいす / バムとケロのそらのたび
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索