とても印象深い表紙の絵です。
本の棚からこちらをじっと見つめているような気持になります。
思わず手にとって見たのですが、それは4歳の娘にとっても同じような気持ちだったようです。
ぴったりわたしにくっついて一緒に読んでいきました。
中国の絵本ということでしたが、「オオカミと七匹のこやぎ」や「赤ずきん」に似ているような気がしました。
娘も読み終わったあと、同様なことを言っていました。
でも「オオカミと七匹のこやぎ」や「赤ずきん」と違ったのだそうです。
「こわい・・。なんか すっごくこわい。」
と言います。
抑え気味でも 迫力のある絵、そして話の内容。
トータルで とても 怖かったそうなのです。
でも、嫌いではないと言います。 怖いのだけど、嫌いじゃない。
4歳の娘の心に 「いつもと違う絵本」という位置づけのほかに、 何か大きな意味付けがあったのかもしれないな・・・
なんて 思った1冊でした。