ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

オサム」 夏の雨さんの声

オサム 作:谷川 俊太郎
絵:あべ 弘士
出版社:童話屋
税込価格:\1,980
発行日:2021年03月23日
ISBN:9784887471429
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,971
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く
  • 絵は言葉から生まれる翼

    この絵本のおしまいに、谷川俊太郎さんの「ぼくのゆめ」という詩が載っています。
     大きくなったら何になりたいと大人の人が訊けば、「いいひとになりたい」と答えるという、そんなはじまりの詩です。
     なかほどに「えらくならなくていい/かねもちにならなくていい/いいひとになるのが ぼくのゆめ」という一節が出てきます。
     そうなんだ、この絵本の「オサム」はゴリラの名前ではないんだ。
     きっと谷川さんは「いいひと」の代名詞として「オサム」を使ったのだ。
     そんなことを思いました。

     出版社さんからの案内に谷川さんが「いいひと」を「コトバに書くのはむずかしいので絵で描いてほしい」と話されていたとあります。
     絵を描いたあべ弘士さんにとっての「いいひと」は、ゴリラだったのです。
     なので、谷川さんの「オサム」という詩に、どんな絵を描いてもいいのです。
     まずは、真っ白な画用紙をさしあげましょう。
     クレヨンでも色鉛筆でも構いません。
     谷川さんの「オサム」に絵を描いてみましょう。
     それがきっと読者の考える「いいひと」なんだと思います。
     それは、もしかしたら学校のともだちかもしれないし、おとうさんやおかあさんかもしれない。

     詩は自由だし、絵は言葉から生まれる翼です。
     そんなことを考えた、絵本です。

    投稿日:2021/09/26

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「オサム」のみんなの声を見る

「オサム」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット