話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

手ぶくろを買いに」 さふぁいあ。さんの声

手ぶくろを買いに 作:新美 南吉
絵:牧野 鈴子
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2003年
ISBN:9784577027523
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,840
みんなの声 総数 6
「手ぶくろを買いに」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 親にはとても懐かしいお話でした

    初めての雪を経験した子ギツネが、
    一人で町まで手袋を買いに行くお話です。
    文章も絵も美しい絵本です。

    1ページ目、雪の降る森の絵を見て娘は「キレイ」とつぶやきました。
    金色のキツネの親子も「カワイイ」と何度も言っていました。落ち着いたとてもキレイな絵です。
    寄り添う親子が優しく温かです。

    私が子供の頃に読んで記憶にしっかり残っている
    (初めて子ギツネが雪に接した時の)
    「めに何かささった」「お手々がちんちんする」
    など、そのままの言葉が使われていたので懐かしかったです。
    忘れていたシーンもありましたし、
    親になって読むと感じ方も違いますね。
    子供は子ギツネの気持ちになって聞いているようでしたが、
    私はどうも母ギツネの気持ちになってしまいます。

    「ほんとうに人間はいいものかしら」
    どうなんでしょうね・・・
    娘は「いいものだよ〜」と答えていました。
    帽子屋さんが良い人でよかったです。
    子ギツネは好奇心が強いとはいえ、
    一人で町まで買い物に行くなんて頑張ったね。
    お母さんはどんな思いで、一人で買い物に行かせたのかな。
    私なら、手袋はあきらめてしまったんじゃないかな。

    ちょっと長めのお話でしたが、
    もうすぐ5歳になる息子もじっとお話を聞き、
    絵本を覗き込んでいました。
    ”初めてのおつかい”にドキドキだったようです。
    繰り返し読んであげたい絵本です。

    投稿日:2007/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「手ぶくろを買いに」のみんなの声を見る

「手ぶくろを買いに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おおきなかぶ ロシアの昔話 / どうぞのいす / ももたろう / 三びきのこぶた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット