季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ぐりとぐらのかいすいよく」 ゆりわんちゃんさんの声

ぐりとぐらのかいすいよく 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1977年04月
ISBN:9784834005288
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,555
みんなの声 総数 188
  • この絵本のレビューを書く
  • いろいろな泳ぎ方に興味津々!

    図書館から借りてきて、4歳と9歳の娘たちと読みました。

    のねずみのぐりとぐらが波打ち際で遊んでいると、
    「しんせつなともだちへ」書かれた手紙の入ったびんが流れてきます。
    浮き袋でのんびり波にゆられて行くと、うみぼうずが現われて・・・!

    最初、手紙の主が「うみぼうず」って所で、
    実は正直、「げっ、うみぼうず?!怖い話?!」と思いました。
    でもこのうみぼうずは泳ぎの名人、ちっとも怖くありませんでした。
    「海を守っている男の子」ってところでしょうか?(^^)
    娘たちも優しそうなうみぼうずに安心していました。

    このお話で一番おもしろかったのは、
    やはりうみぼうずの素晴らしい泳ぎの数々!!
    特に4歳の次女は興味津々で、「バタフライって?」「ひらめおよぎって?!」と、
    次々私に解説を求めました。
    くじらおよぎもいいけれど、やはりイルカ・ジャンプが素敵ですね!
    ぐりとぐらも泳げるようになったことに、娘たちはとてもうらやましそうでした。
    そしてお風呂で「いぬかきってどんなの?」と聞く次女に対し、
    長女が「こんなのじゃない?」と真似してみせていました(^^)♪

    娘たちは「とうもろこしの皮をおなかに巻いたびん」を見たことがないので、
    いつか本物を見せてあげられるといいなぁと思います。
    コルクの栓を抜くのに、貝殻を使うあたりがぐりとぐららしくて
    私はとても好きです。

    夏が終わった秋に読んでしまいましたが、秋に読んでも素敵でした。
    来年は夏に読んで、もっと楽しもうと思いました。

    投稿日:2013/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぐりとぐらのかいすいよく」のみんなの声を見る

「ぐりとぐらのかいすいよく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

わゴムは どのくらい のびるかしら? / にぐるま ひいて / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット