話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

和菓子のほん」 ゆりわんちゃんさんの声

和菓子のほん 作:中山圭子
絵:阿部 真由美
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2008年01月
ISBN:9784834023046
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,146
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く
  • 日本の文化、和菓子!

    図書館から借りてきて、9歳と4歳の娘たちと読みました。

    和菓子について様々なことを教えてくれる絵本です。
    四季折々、季節に合わせて和菓子が作られていること。
    香りやデザインも様々で、和菓子は器も一緒に楽しむお菓子であること。
    材料や作り方、そして和菓子の歴史も教えてくれます。

    絵も写真も美しくて、その色合いや質感に心奪われました。
    改めて和菓子、日本の文化の奥深さを知ったように思います。
    筆者の方が、紫陽花の和菓子を見て心奪われたと書いてありましたが、
    私も子供の頃に、紫陽花の和菓子に憧れたことがあるので
    その心境がとてもよくわかりました。

    漢字の読み仮名がふってない漢字も結構あるので、
    4歳の次女は一人では読めず、しきりに「これなんていうお菓子?」と聞いてきました。
    9歳の長女は一人で読めるレベルだったので、一人でも読んでいました。

    最後のページの和菓子に、我が家の娘たちは
    “たまてばこ”“にじつつみ”と命名していました。

    投稿日:2013/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「和菓子のほん」のみんなの声を見る

「和菓子のほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / はじめてのおつかい / どうぞのいす / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット