話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おてだまのたね」 すずらんぷさんの声

おてだまのたね 作:秋田・向陽幼稚園の実践記録より
絵:織茂 恭子
出版社:福音館書店
税込価格:\922
発行日:1998年9月10日
ISBN:9784834015591
評価スコア 4.83
評価ランキング 187
みんなの声 総数 11
「おてだまのたね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 「いのち」はめぐる

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    この絵本は「かがくのとも」から出されています。人間が生きていく上で必要なこと、大切にしなければいけないことが、この一冊の中に凝縮されています。
    近所のおばあちゃんがくれた88個のお手玉。これは「べいじゅ」を迎えたおばあちゃんからの「うれしさのおすそわけ」なのです。懐かしい柄の、色とりどりのお手玉で、子供たちはいろいろな遊びを楽しみます。そして春になり、ひとつのお手玉がほどけて、中から「おてだまのたね」がこぼれ落ちます。子供たちが植えたその種は、ぐんぐん伸びて花が咲き、緑色のさやができ、秋になり、さやは茶色になりました。
    そして収穫されたお手玉の種(あずき)で、今度は食べられるお手玉(おはぎ)を作ります。
    今度はそれを、お手玉をくれたおばあちゃんに「うれしさのおすそわけ」。
    ひとつぶの小豆が大きく育ち豊かな実りをもたらし、それがどのように私たちの生活の中で関わっているのか、「いのち」はめぐっているんだよ、ということを教えてくれる絵本です。

    投稿日:2006/11/01

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おてだまのたね」のみんなの声を見る

「おてだまのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / ほげちゃん / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット