季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はなのすきなうし」 こぶた文庫さんの声

はなのすきなうし 作:マンロー・リーフ
絵:ロバート・ローソン
訳:光吉 夏弥
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1954年12月10日
ISBN:9784001151114
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,187
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く
  • あらっ、コルクの木が!

    3〜40代のママさん達には、現在発行されている絵本の中にご自分が幼い時に出会った絵本がたくさんあることと思います。豊かな幼少期を過ごした方ほどその数は多いのでしょうね。うらやましい限りです。

    私には多分このフェルジナンド(ふぇるじなんど)が絵本との初めての出会いであったと思います。今年で52歳になる絵本です。日本では昭和29年に初版ですから原作はもっと前になるのです。すっごい絵本ですね。

    コルクの木の下で花のにおいを嗅いでいるフェルジナンドがいい味を出しています。フェルジナンドの穏やかな自己主張がすてきです。この絵本で「闘牛」の存在を知りました。でもスペインに行ったとき、あえて闘牛を見たいとは思いませんでした。本物の闘牛の中には第二、第三のフェルジナンドがいるかもしれない、と思ったからです。

    ところでこの絵本の作者の方はどこの国の方なのでしょうか?闘牛が隠れたテーマになっているから、スペイン?と思いましたがあのコルクのこの描写はただのユーモアなのでしょうか?それともあのような実が実際になっている種もあるのでしょうか?  どなたか教えて下さい!! 

    投稿日:2006/01/13

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「はなのすきなうし」のみんなの声を見る

「はなのすきなうし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / いないいないばあ / あかいてぶくろ / うろおぼえ一家のおかいもの / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット