話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

14の心をきいて アイのことばのコップ」 はなびやさんの声

14の心をきいて アイのことばのコップ 作・絵:つちだ よしはる
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\0
発行日:2005年
評価スコア 4
評価ランキング 28,869
みんなの声 総数 3
「14の心をきいて アイのことばのコップ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • ことばのシャワー

    つちだよしはるというと、ほのぼのとした絵が多く、内容もふんわりした感じのものが多いと思っていましたが、これは耳が聞こえない女の子のお話で、少し驚きました。

    うさぎの女の子・アイは、耳が聞こえにくい子が通う幼稚園に行きます。

    いつまでも言葉がでないことを心配するお母さんが、先生から「口の ひろい コップは、みずを いれると すぐに いっぱいに なるでしょう。でも聞こえにくい アイちゃんは、コップの口が せまいので、いっぱいに なるまでに じかんが かかるんですよ。あせらないで、ことばの シャワーをいっぱい あびせてくださいね」と言われます。

    この言葉が、非常に印象に残りました。息子も1歳半すぎてもなかなか話し出さなかったので、そのことも思い出しました。そうは言われても、なかなか話し出さない子に、ずっと語りかけていくのは、忍耐のいることだったことでしょう。

    アイちゃんが最初に話し出したところがとても感動的で涙ぐんでしまいました。こういうお話は、子どもより、大人の方が、うるうるとするかもしれませんね。

    あとがきに、アイちゃんのモデルとなった女の子のお母さんの言葉がありました。つちださん自身が聾学校に通われて子どもたちと交流していることも知りました。読みながら実話ではないかと思ったのですが、実話ならではの重みを感じました。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「14の心をきいて アイのことばのコップ」のみんなの声を見る

「14の心をきいて アイのことばのコップ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット