話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あたらしいともだち」 はなびやさんの声

あたらしいともだち 作・絵:トミー・アンゲラー
訳:若松 宣子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年10月
ISBN:9784751525166
評価スコア 4
評価ランキング 27,809
みんなの声 総数 6
「あたらしいともだち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 独特な視点、個性的な絵

    ラフィには友だちがないので、廃材を使って友だちを作っています。

    ラフィが最初に友だちになったのはキー・シン。

    ラフィが何人なのかわかりませんが、キー・シンは中国人のようです。

    あとがきで、この二人を「意識的に有色人種の二人をステレオタイプな姿で表現し、二人をしめだす社会の大人たちをみにくく描いている」とあります。

    実際、キー・シンは、おかっぱでメガネをかけていています。こんな風に、アメリカ人は、アジア系の人種をとらえているのかなと思いました。

    絵本の中に、人種差別や戦争反対のメッセージを入れているというウンゲラー。

    特定の人種ということで、迫害したり差別したりしないように、人間の本質や才能に目を向けてほしいということを感じましたし、物を作る喜びにも触れているように思いました。

    息子が興味があったのは、なかよしになった二人が、結婚したのか?とうことでした。

    結末については読んでいただくとして、ウンゲラー作品は、独特な視点で、個性的な絵であることを改めて思いました。

    投稿日:2009/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「あたらしいともだち」のみんなの声を見る

「あたらしいともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(6人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット