話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あらしのよるに」 金のりんごさんの声

あらしのよるに 作:きむら ゆういち
絵:あべ 弘士
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年06月
ISBN:9784062102933
評価スコア 4.82
評価ランキング 215
みんなの声 総数 140
  • この絵本のレビューを書く
  • 嵐の前、一瞬のきらめき

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    10年近く前になりますが、実家の母が甥の誕生日にプレゼントした本で、「この本すごく面白いよ」と見せてもらいました。当時はまだ続編が出るなんて知らないので、完結した話として読みました。
    ハラハラドキドキの内容で、いつ正体がわかってしまうのかと気が急いてどんどんページをめくりました。今までに読んだことのない新鮮な面白さがありました。
    でも、私としては、この本で完結しても良かったと思っています。読み終わった後に、母や姪や甥と、この二匹が次の日に会ったらどうなるかと話し合い、皆、きっと食べられちゃうよねという意見でした。
    そう、『あらしのよるに』の二匹は危険と背中合わせの、万に一つの奇跡のような時間を過ごしていたのです。嵐が過ぎれば魔法も解けて、食う者食われる者に戻ってしまうのです。そのまさに嵐の前の静けさのような時間のお話だからこそ、きらりと輝いていたような気がします。
    その後続くシリーズの一大抒情詩は、それはそれで素晴らしいのですが、私としては、この最初の本だけは、別物として読みたいというのが本当のところです。

    投稿日:2006/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「あらしのよるに」のみんなの声を見る

「あらしのよるに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット