話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

生きていたい! 」 ヒラP21さんの声

生きていたい! 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1998年03月05日
ISBN:9784092902015
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,973
みんなの声 総数 3
「生きていたい! 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 今、この本を読む意味

    チェルノブイリの原子力発電所が事故を起こしたのは、1986年だから、36年も昔のことです。
    その時の恐怖を子どもたちは知らないけれど、11年前の東日本大震災の福島原発事故は、国内でも起こりうる事故だということ、そのために何が起こったのかを、身を持って経験しました。
    そして、その問題が終結していない今、当のチェルノブイリ原子力発電所が、何故攻撃されなければいけないのか、私にはその意味が理解できません。
    多分、ロシア軍ののウクライナ侵攻がなければ、この本に目を留めることもなかったかも知れません。
    でも、この本は別の意味で重く感じられます。
    この本は、チェルノブイリの子どもたちの絵と文章で構成されています。
    事故のこと、町や村のこと、病気のこと、家族のこと、10代の子供の心でまとめられています。
    今は40代から50代になっている彼ら、彼女らは、別の意味で自分たちの町を見ているに違いありません。
    当時よりも緊迫した目で、変わり果てて行く町を見ているゆとりもないに違いありません。
    無事でいるのでしょうか。
    「生きていたい!」というタイトルが、別の意味を持って叫んでいます。

    投稿日:2022/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「生きていたい! 」のみんなの声を見る

「生きていたい! 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット