話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

環境の謎」 Tamiさんの声

環境の謎 著:青山剛昌
絵:山岸栄一
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2006年02月27日
ISBN:9784092961173
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,971
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く
  • CO2を減らす方法をとことん考えた。

    小1の息子、コナン君の学習漫画は、日本史以外を読み終わりました。
    私も手にとってざざっと読んでみましたが、
    この本がなかなかおもしろくできていました。

    コナンと少年探偵団が訪れた地球環境の実験設備・Cドームで
    白骨死体が発見されます。
    犯人グループの一人が残したビデオメッセージにより、
    空気中の二酸化炭素濃度が0.1パーセントを超えると、
    ドーム内で危険なウイルスが活動を始めることが分かります。
    下界から孤立したCドームでコナン君たちのサバイバルが始まります。

    CO2を増やさないことが、コナン君たちが生き残る唯一の方法です。
    コナン君と施設のスタッフは、
    水や空気の循環、食物連鎖、空気中のCO2が増加する理由、酸性雨の原因など、
    地球温暖化の環境メカニズムについてとことん考えていきます。

    理科が好きな子なら、中学年からが適当でしょうか。
    様々な科学漫画を読んできましたが、
    かなり興味深く書かれていて、大人が読んでも惹き込まれました。

    投稿日:2016/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「環境の謎」のみんなの声を見る

「環境の謎」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はじめてのおつかい / どうぞのいす / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット