話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

たろうのおでかけ」 ハリボーさんの声

たろうのおでかけ 作:村山 桂子
絵:堀内 誠一
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1966年07月
ISBN:9784834000634
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,034
みんなの声 総数 109
  • この絵本のレビューを書く
  • 絵がとてもかわいい!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    私が幼い頃、堀内誠一さんの作品で「ぐるんぱのようちえん」と、この「たろうのおでかけ」が大のお気に入りでした。久しぶりに読んで見ましたが、時代を経ても色あせることないステキな絵に見惚れてしまいました。

    3歳の息子は、たろうが周りの大人にだめだめ言われながらも、楽しそうに町の中をとっとこ走っていくのを喜んで見ていました。信号や横断歩道の場面では、得意げに「黄色は待てなんだよ。」と注意していました。

    交通ルールを覚えたての子(これから覚えようとする子)にとっては、気軽に楽しく復習(勉強)できていいですね。
    そして、最後は、それまでのダメダメから開放されて、はらっぱの中をおもいきりかけだすのですが、緑の中の一本道がとてもさわやかに描かれていて、すがすがしい気持ちになります。

    ちなみに、横断歩道が、左右ずれたようになっていたり、信号の周りの枠(黄色と黒)など最近あまり見かけないので、交通標識ブームの息子の「なんで?」攻撃に備えて、その変遷についても調べておかねばと思っています。

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「たろうのおでかけ」のみんなの声を見る

「たろうのおでかけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット