話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おもいで」 アダム&デヴさんの声

おもいで 作:内田 麟太郎
絵:中野 真典
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,430
発行日:2009年10月
ISBN:9784781602349
評価スコア 3.87
評価ランキング 45,664
みんなの声 総数 14
「おもいで」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • つらさは人生の苦い良薬

    大牟田市生まれの内田先生ご自身の体験でしょうか?
    炭鉱の社宅が出てくるところで、三池炭鉱だなって思いました。

    同じ夢を見る体験は、私もあります。
    いつも同じ場所に行き、立ち往生して、そして夢の中で、ここに来たことがある、あるいは、またこの夢を見てるっていう自覚があるんです。

    このお話の主人公の夢は、生みの母親との思い出の場所だったんですね。

    ひとには、いかんともしがたい(運命ともいうべき)人生の道筋の上を歩まねばならない辛さがあります。
    確かに幸せな事楽しい事もありますが、おおおむね険しい道のりなのではないでしょうか。

    主人公の辛さはもとより、先立った生みの母親、継子につらくあたってしまった二番目の母親、必死に働いた父親、皆、辛さを抱えつつ人生を歩んだのだと思います。

    しかし、辛さは人を強くしてくれ、優しくしてくれ、よりよく生きる前向きな持ちにもしてくれる苦い良薬なのかもしれませんね。

    電車の中で、隣に座っている、見ず知らずの人の横顔を見ながら、この人も自分の人生を大切に抱えて歩んでいる人なんだって、ぼんやり考えたりすることがあります。

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おもいで」のみんなの声を見る

「おもいで」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / いないいないばあ / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(14人)

絵本の評価(3.87)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット