きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
花火は見た目の華やかさだけでなく、音もその花火の迫力を伝える重要なものなので、実物を見るのが一番だと思います。テレビで花火大会の中継を見ても、確かにきれいだけどお腹の底に響くあの迫力が伝わってこないので、やっぱり近くで見たいなぁと思ってしまうものなのですが。。 この絵本は本当の花火を模写したものではなく、絵本ならではの花火の感動があります。それは、実物では見られないような、まさに絵のようなステキな花火やユニークな花火がページをめくるたびに目に飛び込んできます。そして、音がなくても迫力が伝わってくるのが不思議です。 親子で一緒にこんな花火があってらおもしろいよねぇとか、想像をふくらませながら読めるのも「絵本の花火ならでは」でいいですよね。
投稿日:2007/06/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索