詠んだ後、何ともいえない切なさ、いたたまれなさを感じました。それは、「感動」というのとは、ちょっと違っていました。そして読んだ後、木の気持ちについて、男の子の気持ちについて、とても考えさせられました。その意味では、とてもいい本なのだと思います。
でも、私は、やっぱり釈然としません。与え続けることが、果たして男の子のためになったのだろうか。与えたものが、知識や情報でなく、木自身のその身を削ったものだったから余計にそう感じるのかもしれませんが。
それでも木はしあわせだったんですよね。男の子の役に立てるのが嬉しかったんですよね。
いくつになっても木にとって、男は「ぼうや」だったのですから。
こういう愛の形もあるのだな、と考えさせられる絵本でした。