ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

わたしは、わたし」 はなびやさんの声

わたしは、わたし 作:ジャクリーン・ウッドソン
装画:吉實 恵
訳:さくま ゆみこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年07月
ISBN:9784790232339
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,306
みんなの声 総数 4
「わたしは、わたし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 別の家族として

    自分につけられた名前というのは普遍的、永久的なものなのだろうか?とふと思いました。名字については結婚で変わることがありますが。

    同じ頃に読んだ本で『エディート、ここなら安全よ』でホロコーストから逃れるためにユダヤ人の少女がフランス人の名前を名乗る場面がありました。そこで感じたのは自分のアイデンティティとは?

    この『わたしは、わたし』の中では父が殺人事件の目撃者となってしまったために、違う町へ移り住み違う名前で生きることを余儀なくされる家族のことが描かれています。

    日本の児童書と海外の児童書のテーマで大きく違うといつも思うことは「生きのびるには」が描かれていることです。

    突然、自分の運命を変えてしまう出来事がやってきた時にどうしたら生きのびることができるのか?

    この家族は別の家族になる道を選びました。『あなたはそっとやってくる』『ひとりひとりのやさしさ』と続けてジャクリーン・ウィルソンの作品を読んでいますが、いつも深いテーマを投げかけてくる作家であると同時に、文章が詩的で吸い込まれるように物語の世界に入ってしまうそんな印象があります。

    私は私としてどう生きていくのか?主人公の少女と家族の生き方を通して考えさせられるものがありました。

    投稿日:2013/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「わたしは、わたし」のみんなの声を見る

「わたしは、わたし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / きんぎょがにげた / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット