「ともだち」ってなんだろう? 「ともだち」なら どうしたらいい? だれと「ともだち」? いろんなことが短い言葉で書かれていました。
中には「?」というのもあったけれど、友達の定義がどんどん広がっていって「あったことがなくても ともだち」と続いているところに注目しました。
「そう言い切るのは難しい」と思ったりもするけれど、通信や交通の技術がすすんで地球が狭くなった今、グローバルな視点で物事を考える必要がある今、近所、学校、地域・・・を超えて、広い視野で物事を見、考えることが大事になってきていると思います。子どもたちにとって、会ったことがない遠い国に住んでいる子どもたちに思いを馳せることは、そんな第一歩になるように思いました。
「ともだちってすばらしい」本当にそのとおりです!