いつも だれかが…」 さえら♪さんの声

いつも だれかが… 作・絵:ユッタ・バウアー
訳:上田 真而子
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2002年12月
ISBN:9784198616267
評価スコア 4.76
評価ランキング 737
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く
  • 守ってくれた天使の存在

    ホスピスでベッドに横たわるおじいちゃん。
    ぼくが行くと必ず「むかしの自分」の話をしてくれる。
    バスに轢かれそうになったり 深い池に落ちちゃったり
    いろんな危ない目にあったけれど 助かってきた。
    単なる幸運ではない。
    わしは ずっと何かに守られてきた
    とおじいちゃんは言うのです。
    ちょっと不思議だけど温かい“誰か”の存在。
    それは“天使”だった。
    何者かに守られているのを感じていて 怖いものはなかったというおじいちゃん。
    そういう感情って時には怖いこともあるけれど
    自分は運がいいと常に感じていることは とっても前向きでステキな考え。
    そして“誰か”に守られている安心感をもてることは幸せなことですよね。
    実はおじいちゃんはナチスドイツの時代、戦火の中を生き抜いてきた人だった。
    お友達がいつのまにか姿を消していた(実はユダヤ人だったため迫害を受けた)とか
    人が声高に叫んでいるのをよく見るとそれは軍人でナチスの腕章をしていたり
    サラリと描かれているので 絵本自体に重々しい印象はないけれど
    このさりげなさが逆に切ない感情を揺り起こすというか・・・
    ぎゅーーっと胸を締め付けられます。
    少年との対話を最後に天に召されるおじいちゃん。
    その傍らには例の天使が!その天使が次にしたことは・・・・
    ほっこり温かく感じられるラストをご堪能くださいね。

    最後に書かれている解説を読むとさらにホロコーストへの作者の怒りと悲しみが感じられました。
    映画館でボロボロに泣いてしまった【シンドラーのリスト】を思い出しました。

    投稿日:2007/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「いつも だれかが…」のみんなの声を見る

「いつも だれかが…」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット