子どもの頃って、恐い夢を見たら、現実にも起こりそうで
とっても恐かったですよね。
恐いと思うと、また見てしまうという悪循環。
リサは、どうやってこれを克服するのかな?って思っていたら
意外な方法でした。
「こういう方法もあるのね」と、今後の参考にさせてもらいます。
リサの恐い夢に出てくる「おばけおおかみ」ですが、引っ張られたり
恐い目にあっているのに、あんまり恐そうに見えない。
絵のタッチが柔らかい感じだからかしら?
そのせいか、3才の娘も恐がりませんでした。
これが、鬼とかだったら、もっと恐がったかも!です。