話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

うしかたと山んば」 ヒラP21さんの声

うしかたと山んば 作:坪田 譲治
絵:村上 豊
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:1986年
ISBN:9784593562282
評価スコア 3.4
評価ランキング 55,183
みんなの声 総数 4
「うしかたと山んば」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 怖さとあと味

    はっきり言って低学年むけではありません。

    平坦なひらがなで語られているお話ですが、とにかく怖いのです。
    うしかたが牛に塩サバを背負わせて峠にさしかかった時に出会ったのが山んば。
    塩サバをいっぴきくれろと言われて、怖さのために差し出すのですが、山んばはあっという間に平らげて、いっぴき、またいっぴきと塩サバを平らげていきます。
    逃げようにも牛は早く歩かない。
    塩サバが全部なくなり、牛まで食べられて、うしかた自身までが狙われて追いかけられます。

    村上豊さんの絵がまた訳もなく恐怖心を誘うのです。
    途中から話の主がうしかた側に移ります。
    それでも、怖さを植えつけられた子どもたちは、はらはらどきどき固まっています。

    山んばの間の抜けた行動、うしかたが怖いながらもとぼけた行動に出るのですが…、見る側にゆとりがない。
    最後のオチがみごとに尻切れトンボ。
    その先はどうなるのだろう。
    怖さの余韻が残るお話でした。

    坪田譲治さんの話。
    著作権継承者の坪田理基男さんが松谷みよ子さんに依頼して短くしたということですが、すっきり感がないところが、話をさらに怖くしているように思いました。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「うしかたと山んば」のみんなの声を見る

「うしかたと山んば」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おおきなかぶ ロシアの昔話 / おふろだいすき / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ / てんてんてん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(4人)

絵本の評価(3.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット