話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

じゃあじゃあびりびり」 しばわんこ314さんの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,061
みんなの声 総数 587
  • この絵本のレビューを書く
  • 思い出のファーストブック

    母から出産のお祝いにもらった息子へのファーストブック。

    最初は、息子が絵本のページをめくることに夢中だったので、丈夫で簡単そうなこの本がいいかなぁ。くらいの気持ちで与えたのですが・・・
    6ヶ月くらいから読み始め、1歳になる頃には大のお気に入りに。いろいろな擬音語を少しずつおしゃべりしてくれるようになったときは、本当に嬉しかった。ワンワン、カンカンカン・・・子どもは繰り返し言葉が得意ですよね。

    そして、忘れもしない1歳半検診でのエピソード。
    今話せる言葉を書いてくださいという問診表に、
    私は「カンカンカン(踏切の名詞代わりに話していた)、ニャーニャー、ワンワン」などこの絵本から覚えた言葉をたくさん書いていました。
    それを見た保健師さん「擬音語のようなものはカウントしないんです。」
    母 「そうなんですかぁ・・・」
    息子 そうとは知らず得意げに(^_^)「カンカンカン〜」
    一同「大笑い」 ちょっと緊張して臨んだ検診でしたが、とても和んだのをよく覚えています。次はまもなく7ヶ月になる長女に読み聞かせるのが楽しみです。

    投稿日:2014/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「じゃあじゃあびりびり」のみんなの声を見る

「じゃあじゃあびりびり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / チュピ と のりもの / チュピ ほいくえんにいく / くだもの / ひよこさん / だるまさんが / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる / いないいないばあ / いいおかお

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット