話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

てん」 ムースさんの声

てん 作・絵:ピーター・レイノルズ
訳:谷川 俊太郎
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年01月
ISBN:9784751522639
評価スコア 4.8
評価ランキング 332
みんなの声 総数 95
  • この絵本のレビューを書く
  • てん・てん・てんの展覧会が好き

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子11歳、女の子5歳

     ワシテの楽しそうな顔……。そうなんだな、何でも楽しんでいないと秘められた力って出てこないものなんですよね。つまり、先生の仕事とは「楽しみ」を教えてあげること。特に芸術分野は絶対この「楽しみ」が伴なわないと本物にはなりません。
     こういうテーマとか、教師って米国にはたくさんある(いる)からか、子どもたちにとっては当たり前のことが描かれているという印象だったよう。わたしはさまざまな「点」が飾られた展覧会の場面と、ワシテの絵に感動した男の子が鉛筆を震わせながら一生懸命絵を描いている場面が好きでした。
     作品の完成度としては、終わり方がちょっと中途半端かも。サインのところで終わらずに、(文章なしで)男の子の絵が額入りで壁に飾ってあるところで終わると余韻が残るのではと感じましたが、余計なことかな。ワシテが先生から得たことはこうやってつながっていくという、人と人とのつながりが無言のうちに示されると思うのです。

    投稿日:2005/04/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「てん」のみんなの声を見る

「てん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / オレ、ねたくないからねない / スマイルショップ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび / はらぺこあおむし / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(95人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット