季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ぶたぶたくんのおかいもの」 さふぁいあ。さんの声

ぶたぶたくんのおかいもの 作・絵:土方 久功
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1985年02月
ISBN:9784834001402
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,855
みんなの声 総数 164
「ぶたぶたくんのおかいもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • なんだか不思議で子供が惹かれる

    パララと中を見ても、なかなか読みたいと思わなかった絵本でした。
    でも表紙のカゴの中に顔があるのを
    娘がめざとく見つけて興味をもったようなので
    読んでみることにしました。

    ぶたぶたくんは、一人でお買い物に行くことになりました。
    パン屋さん、八百屋さん、お菓子屋さんです。
    途中友達と一緒になり、無事家に帰るお話です。

    子供がおつかいに行くTV番組を見ていると
    よく独り言を言って(歌って)います。
    ぶたぶたくんもそのままです。
    初めてのおつかいの、ちょっと誇らしかったり、一生懸命だったり、
    不安だったりがつまっています。

    この絵本の不思議な魅力はなんでしょう?
    息子が何度も何度も読んで欲しいと言ってきます。
    あだ名しか持たないこぶた。
    早口だったり、ゆっくりだったり、個性的なお店の人たち。
    イラストはカワイイとかキレイではないのです。
    ちょっと怖い感じかも…でも惹かれる。
    途中で出会う友達は皆首にリボンをつけている。
    お別れのあいさつは「ばあい」と言って手を上げる。
    普通のようでちょっと普通ではない雰囲気がします。

    最後は地図でしめくくります。
    ここでぶたぶたくんの歩いた道を確認できます。
    往きに歩いた道を戻らなくても
    ちゃんと家に帰れたことも理解できます。
    ぶたぶたくんと一緒におつかいができた達成感を
    味わうのにピッタリだと思いました。

    息子はぶたぶたくんのカゴにトマトが見えないのが
    とても気になる様子。
    「きっと、見えないけど下に入っているんだよ」と私が言うと、
    「つぶれちゃうじゃん!」と言い返してきました。
    そのとおりですね。
    そんなことにまで気がつくなんてビックリでした。
    ちなみに娘が最初に気になったカゴの中の顔はパンでした。
    しかも上等パン☆・・・どのあたりが上等なのかな?
    でも子供はこういう言葉に弱くって単純に嬉しがるからいいのかな。
    ん〜不思議です!

    投稿日:2007/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぶたぶたくんのおかいもの」のみんなの声を見る

「ぶたぶたくんのおかいもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(164人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット