話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

おでかけのまえに」 あまぢゅんさんの声

おでかけのまえに 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008548
評価スコア 4.76
評価ランキング 711
みんなの声 総数 216
  • この絵本のレビューを書く
  • 子どもは失敗から多くを学ぶのですから

    子どもの失敗って、前向きな失敗であることが多いですよね。
    新しい何かをやろうという意欲に、技術が追いつかず、結果、失敗してしまう。
    でも、気持ちに余裕がない時にはついつい
    「コラァー、だめでしょ!」と目くじらをたてて怒ってしまったりします。

    でも、この絵本の両親は決して怒ることなく、あやこちゃんの失敗を優しくフォローしてあげます。
    完成間近のお弁当をぐちゃぐちゃにされても、バッグの中身をしっちゃかめっちゃかにされても、メイク道具をいたずらされても、いっちょうらの服を泥だらけにされても、決して怒りません。
    我が家だったら、私が怒りまくって、子供が拗ねて泣いて、ピクニックは中止になるかも…
    自分の堪え性のなさを読むたびに反省してしまいます。

    2歳後半になった息子は、あやこの失敗を見て
    「こんなふうにしちゃ、ダメなんだよねぇ」と言います。
    でも、失敗事態は悪いことじゃないし、失敗から多くのことを学べるんだよと、この本は子にも親にも、教えてくれている気がします。

    投稿日:2009/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おでかけのまえに」のみんなの声を見る

「おでかけのまえに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / 三びきのやぎのがらがらどん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(216人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット