新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

日曜日の歌」 金のりんごさんの声

日曜日の歌 作・絵:長谷川 集平
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,229
発行日:1981年
ISBN:9784769023029
評価スコア 3.75
評価ランキング 46,360
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く
  • 確かに存在した昭和の生活の匂い

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    長谷川集平って不思議な作家だ。
    決して好きじゃない絵だし、内容もわけが分からない上にどことなく陰がさしているし、あまり読んでハッピーな気分になることもない。
    なのに、気がつくと手にとっている。
    この本も、本のサイズ、色、そしてあの独特な絵に魅かれて、手にとった。
    平凡というより、どちらかというとちょっと情けない感じの親子の日常を、決して情をからめることなく、淡々と描いている。
    日常生活の1コマ1コマをカット割にして読者に提示し、「さあ、後は各自でどうとでもご判断ください」と言われているような作品だった。
    一読してよくわからなかった。
    子どもに読み聞かせてみたら、本を開いただけで、甘い匂いに惹かれるアリのように寄ってきた。
    楽しんでいる様子ではないし、読み終わって感想もないけれど、それでも最後まで飽きることなく聞いていた。
    長谷川集平の本、というだけで強烈な吸引力があるらしい。
    何を言いたいのか、伝えたかったのか、結局よくわからなかったが、昭和時代のどことなく枯れた感じの生活の匂いを嗅ぎ取ることは出来たように思う。

    投稿日:2006/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「日曜日の歌」のみんなの声を見る

「日曜日の歌」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット