やぎたみこさんの絵本に出会ったのは「ほげちゃん」が最初。
面白かったのが子どもから親に絵本の情報が入ってきた事。
普通、絵本というモノは大人から子どもに与えられるモノなのだが、何か逆パターン。
新鮮だった。
もっとも保育園の先生に読んでもらったとか学校の先生に読んでもらったという所を考えると(先生方ありがとう)、「絵本は大人から子どもに与えられるモノ」という定義からはハズれてないのかもしれない。
が、やぎたみこさんの絵本は他の絵本とは違った。
「巻き込まれる」のです、親も子も。絵本の新しい波なのかもしれない。
これが「やぎマジック」なのであります。
子どもがいきなり「ほげちゃん作って!」せがむ。
当然、親(母)は「何だ、そりゃ?」
持ち帰った絵本を見る。気がつくと子どもら用の『ほげちゃん』を作り上げ、それに飽き足らず自分用の『ほげちゃん』まで作り上げている親(母)がいる。作り上げた『ほげちゃん』を見てそんな自分(母)にハタと気がつく。
こんな絵本って今までありました?
いろんな人達を巻き込む「やぎマジック」大炸裂の絵本。
そんな、やぎたみこさんの絵本はいろんな出版社から出ています。
そして、これから出るであろうこの方の本を子どもらと読むのが楽しみだな…。
モチロン、30年くらい経ってからその時代の子ども達(孫?)と「ほげちゃん」を読むのも今から楽しみです。