話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

えんそくバス」 金のりんごさんの声

えんそくバス 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年03月
ISBN:9784494005826
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,324
みんなの声 総数 241
  • この絵本のレビューを書く
  • なんと10時です

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    娘が4歳の頃、この本の表紙の絵のタオルハンカチをいただきました。そんなわけで早速図書館で借りて読んでみたところ、娘に大うけでした。園長先生が遅刻するところがツボにはまったみたいで、自分で勝手に「なんと10時です」なんて文を作って何度も繰り返しては大笑いするほどのお気に入りシーンでした。
    今回ナビに感想を書こうと6年ぶりくらいに借りてみました。さすがに11歳になった娘は昔のようにゲラゲラは笑わないものの、やっぱり口元をムフフとゆがめて楽しそうに読んでいました。
    今日幼稚園を卒園した次男は、園長先生が「わたくし、(お弁当を)つくってこれませんでした」というところで、「園長先生、自分で作るんだ?」と大発見したようでした。
    私も久しぶりに読んで、以前よりあっけなく終わってしまったような印象は受けたものの、やっぱり楽しくてうきうきしてしまうところは健在でした。
    登場人物が皆楽しそう。遅刻した園長先生にさえ悲壮感はなく、愛らしさがたっぷりあります。
    「晴れた日に私もどこかへ行こうっと!」と思ってしまうような楽しい遠足のお話です。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「えんそくバス」のみんなの声を見る

「えんそくバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / 三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / くっついた / どうぞのいす / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(241人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット