話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

どうぞのいす」 クッチーナママさんの声

どうぞのいす 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1981年11月
ISBN:9784893252500
評価スコア 4.75
評価ランキング 778
みんなの声 総数 409
  • この絵本のレビューを書く
  • 「どうぞ」という言葉

    上の娘たちが小さい頃、大好きでよく読んだ絵本です。3歳の息子がどんぐりをかごいっぱいにひろっているのを見ながら、この絵本のことを思い出しました。そういえば息子とは読んでいなかったかもと思って、久しぶりに一緒に読みました。
    うさぎさんが小さなイスをつくります。「どうぞ休んでいってください」という気持ちを込めて「どうぞのいす」という立て札を立てるのですが、はじめにやってきたロバさんがどんぐりをイスに乗せたので、次々にやってくる動物たちは、その上に乗せられたものをどうぞと言われているのかと勘違いしてしまいます。
    いただくだけでは申し訳ないと、動物たちは自分が食べたものの代わりに、持っているものをまたイスの上においていくのです。
    そんなやさしい気持ちのリレーに心をほぐされ、癒されます。「どうぞ」って素敵な日本語だなと思いました。

    投稿日:2013/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「どうぞのいす」のみんなの声を見る

「どうぞのいす」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どんどこ ももんちゃん / おこだでませんように / しろくまちゃんのほっとけーき / くっついた / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きょうはなんのひ? / へんしんトンネル

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット