新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

どうぞのいす」 tttomさんの声

どうぞのいす 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1981年11月
ISBN:9784893252500
評価スコア 4.75
評価ランキング 779
みんなの声 総数 409
  • この絵本のレビューを書く
  • 声に出して読みたい絵本

    母から娘にプレゼントしてもらい、初めて目にしましたが、ベストセラー絵本なのですね。
    タイトルからして、優しさを描く絵本なのかな?と想像がつきやすいのも、手にとられやすいポイントなのかもしれません。
    表紙のうさぎさんが主役かと思いきや、冒頭しか出てきません。
    「いただこう」「おきのどく」など、普段の親子の会話ではあまり出てこない言葉が繰り返し出てくるので、娘はそれが新鮮なのか真似して喋ります。
    ロバさんねちゃった、とか、からっぽ!など、自分で指差しながら解説したがるのですが、絵の情報量も丁度良く最後まで集中して読めます。
    わらしべ長者的なストーリーをどこまで理解できているか不明ですが、動物が次々出てきて最後にロバさんが起きる、というだけで何やら楽しいみたいです。笑
    表紙を見たときの印象としては私自身はあまりぱっとせず、自分では絶対に手にとらない絵柄でしたが、単純なようで動物たちの表情も可愛らしく、赤黄色の秋の日差しが美しく表現されています。そう、どんぐりとくりが出てくるので秋のお話なのですね。よく見るとコスモスも咲いています。冬に向けてみんな食料を蓄えてるところなのかしら。文章には秋とは一言も出てきませんが、季節の表現が見事だなぁと感じました。
    大人が読むとなんとなくオチに納得いかない感じもありますが、子供も大変気に入っているので★4つです。

    投稿日:2018/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「どうぞのいす」のみんなの声を見る

「どうぞのいす」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どんどこ ももんちゃん / おこだでませんように / しろくまちゃんのほっとけーき / くっついた / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きょうはなんのひ? / へんしんトンネル

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット