季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

わたしの美しい娘」 ヒラP21さんの声

わたしの美しい娘 作:ドナ・ジョー・ナポリ
訳:金原 瑞人 桑原 洋子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,760
発行日:2008年09月
ISBN:9784591104941
評価スコア 4
評価ランキング 33,074
みんなの声 総数 1
「わたしの美しい娘」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 衝撃のラプンツェル

    あの『ラプンツェル』を好きな人にはたまらない物語です。
    ラプンツェルは魔女にどのように育てられたのでしょうか?
    魔女はどんな女だったのでしょうか?
    グリム童話では、登場人物のキャラクターまでは深堀されていなかった。
    この『わたしの美しい娘』は、『ラプンツェル』の物語をベースにして、このように考えられるのではないかと、一つの仮定から構成されています。
    『ラプンツェル』の登場人物である、魔女とラプンツェルと王子にスポットをあて、それぞれの視点から物語を語る章を作り、絡み合うように物語を築き上げています。
    それが、生活感、重量感、人間味を持って語られ、すごく説得力を持っているのです。

    物語は、ツェルという娘と母親の物語として始まります。
    立ち寄った町でツェルが知り合った男がコンラッドという王子。
    母親の異常なまでの独占愛により、ツェルはコンラッドへのあこがれを断ち切られ、塔に幽閉されてしまいます。
    それでもツェルにとって、母親は自分を守る愛すべき存在だったのです。
    その母親に、自分の父親や生い立ちのことを訪ねても答えは返ってこない。
    実は、母親と思っていたのは、ラプンツェルというレタスと引き換えに、やっと子どもを授かった夫婦から赤ん坊を奪い取った不妊症の女。
    不妊症の女の赤ん坊欲しさは、決して絵空事ではない。
    純粋に母とおもった女を慕うツェルに、これ以上ない裏切り。

    原作の『ラプンツェル』を知っている人には、納得できる物語が展開します。
    あのラプンツェルは塔の中でどのような生活をしていたのだろう。
    狭いところに閉じ込められていたら精神的にも疲労します。
    生活していればいろいろなことがあります。
    そうだよな〜、そうだよね〜という感じで読み終えて、感慨深いものが残りました。

    この物語を象徴するのが、石を抱くカモでしょうか。
    ツェルはカモのために本当の卵を置いてやりましたが、カモはその卵は割ってしまって、石を抱き続けるのです。

    ドナ・ジョー・ナポリは童話をベースに、様々な作品を書き続けている作家だそうです。
    他の作品も読んでみたいのですが、入手は難しそうです。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「わたしの美しい娘」のみんなの声を見る

「わたしの美しい娘」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット