話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ねえ おかあさん」 アダム&デヴさんの声

ねえ おかあさん 作・絵:下田 冬子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年09月
ISBN:9784477025469
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,643
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く
  •  とにかく元気な女の子が主人公です。
     今日は、おかあさんと大きなお店にお買い物のお出かけの日です。
     朝からワクワクソワソワしているようで、有難いお手伝いをしてくれちゃいます。
     ホント親にとっては、かえって仕事が増えちゃうようなお手伝い。

     絵本で眺めているぶんには笑えますが、私もこのおかあさんと似たような経験がありましたが、おこっちゃったっけなぁ〜。
     でも、このけなげな気持ちを大切にしてやれればよかったのになぁ〜、なんて少々反省。
     なにせ修行の足りない上に、目の前のことで手一杯だったもので、・・・。
     息子よ、あの時の母を君の寛大な心で許してくれ。
     
     さて、いよいよ出発。
     バスの中の女の子の様子も、あるあるぅ〜〜〜。
     大きなお店の中で、目に留まったおもちゃ売り場の可愛いグランドピアノ。
     釘付けの女の子は、ここを動かない約束で、ピアノ演奏に興じていたら、・・・。
     
     「ねえ おかあさん」って呼びかけるシーンが9回。
     それ以外でも口にしたり心の中で叫んだ「おかあさん」は8回ほど出てきます。
     子どもにとって大切な心のよりどころ、それはおかあさんなんですね。

     「おかあさん」「おかあさん」の連呼で、疲れちゃう日もありますが、呼ばれる喜びをもう少し噛み締めていようと思わせてくれる作品でした。

    投稿日:2011/12/10

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ねえ おかあさん」のみんなの声を見る

「ねえ おかあさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / こんとあき / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット