あ〜、村上しいこさんだ!とウキウキ借りてきました。
村上しいこさんといえば、家電が休みをとるシリーズで
兄ちゃんと大笑いした覚えがあります。
今度は日曜日なんだ〜。
日曜日の小学校の図書室では・・・本や本の中の人や動物が
楽しくというかがやがや遊んでいるそうです。
ある日曜には、国語辞典と英語辞典が「今日は何して遊ぶ?」と
相談していたら・・・表も裏もらくがきをされた
「のっぺらぼう」が泣きながら現れます。
犯人を捜して〜!!と訴えるのっぺらちゃん。
有名な探偵たちがみんな休暇で、困っていると現れたのが
水戸黄門と助さん格さんの3人と5人の鉄砲隊を引き連れた織田信長。
関西弁の国語辞典と、変な英語まじりの英語辞典。
名古屋弁で「みゃ〜」な織田信長。
読んでいて、かなりおかしい。
信長さんは、もうぶっとばしてますねホント。
さぁ、のっぺらちゃんの落書きは消せるのか!!
でも、桃太郎の川に洗濯に行ったおばあさんの子孫って
クリーニング屋だったのか。その店があるこの
せんねん町って、すごいじゃん!
既刊で「音楽室」と「理科室」もあるのが判明!
う〜、なんか読んでみたいです♪