きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
蛙について、いろんなことが書かれています。 この絵本を読むと、アマガエルの得意なことや ヒキガエルの実態が分かってしまします。 英語でカエルって2種類の言い方があるんだよとか おたまじゃくしの時の顔もカエルの種類によってちがうんだよとか ジャンプの得意なカエルとそうでないカエルがいるとか でも前半は、ただでさえ嫌われがちなヒキガエルに不利なことばかりが書かれています。 後半はヒキガエル自身が自分のとりえを主張します。 関西弁で力強く!絵もかなり力入ってます。 ヒキガエルの表情がなんとも言えません! 見た目だけで判断するなよ! 誰でも長所があるんだぞ! って強いメッセージも感じられました。 表紙裏のガマガマ新聞も楽しかったです。 お話を楽しみながら、知識も蓄えられるお得な絵本です。
投稿日:2010/03/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索