話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

トム・ティット・トット」 金のりんごさんの声

トム・ティット・トット 作:岩倉千春
絵:飯野 和好
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:1992年
ISBN:9784593593163
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,832
みんなの声 総数 8
「トム・ティット・トット」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 名前をあてる定番の昔話

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子5歳

    イギリスの民話として紹介されていますが、グリム童話「ルンペンシュティルツヒェン」としても有名な話です。
    なまけものの娘が、パイを五つ食べたのを「五かせも糸をつむいだ」とウソをついて王様の妃となります。結婚して11ヶ月は楽しく贅沢に暮らしますが、12ヶ月目に「これから一ヶ月毎日糸を五かせつむがないと首をはねるぞ」と言われます。奇妙な小鬼が王妃を助けて糸つむぎをしてくれますが、替わりに「おいらの名前を当てないとおいらのお嫁になってもらう」と言われてしまいます。さあ、困った王妃は・・・。という有名なおはなし。
    挿絵が飯野和好さんなので、大迫力の王様・娘・小鬼が楽しめます。名前を毎晩3回ずつ当てるのも、『だいくとおにろく』など他のお話で聞いたことがある内容なので、子どもにとってはとても親しみやすいお話です。
    我が家の子ども達はこの話が大好きで、毎晩読んでとせがまれますが、主人公の娘に対しては、「いい加減でなまけもののなのに、どうして幸せになるのかなぁ」と不思議がっています。ホント、小鬼こそ頑張ったのにね。

    投稿日:2005/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「トム・ティット・トット」のみんなの声を見る

「トム・ティット・トット」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット