セミのたね」 さふぁいあ。さんの声

セミのたね 作:阿部 夏丸
絵:とりごえ まり
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年08月
ISBN:9784062130677
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,214
みんなの声 総数 42
「セミのたね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 羽化の感動

    なっちが植木鉢にいれる土の準備をしていると、
    セミの幼虫を発見します。
    なっちはこれを「セミのたね」と理解し(?)
    朝顔の種と一緒に植木鉢に植えて、お世話します。

    なっちゃんが植木鉢を大切にしている様子が可愛いです。
    はっきりとしたかわいらしい絵ですが、
    細かいところまで正確に描かれている印象を受けました。
    特にセミの羽化のシーンは昆虫図鑑のように
    しっかり描かれています。
    年長さんの時に朝顔を育てたことがある娘は、
    「双葉の土に近いところは紫色をしている」とか
    「種は黒くて丸を切った形」とかこの絵本を
    見ながら、色々教えてくれました。
    我が子たちはセミの羽化をTV映像で見たことがあるので
    「ここでイナバウアーして出るんだよね
     でもまだ飛べないんだよ」と得意そうに話しています。
    夏にこの絵本に出会ったなら、公園などで
    せみのヌケガラ探しをするのもいいですよ。

    無事になっちの朝顔も芽を出し、花が咲いて良かったです。

    投稿日:2007/11/06

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「セミのたね」のみんなの声を見る

「セミのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット