ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

発電所のねむるまち」 はなびやさんの声

発電所のねむるまち 作:マイケル・モーパーゴ
絵:ピーター・ベイリー
訳:杉田 七重
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年11月10日
ISBN:9784251073044
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,971
みんなの声 総数 3
「発電所のねむるまち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 今何が大切なのか

    • はなびやさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子11歳、

    東日本大震災以降、変わったことは何だろうと考えた時に、福島がカタカナでフクシマと表記されるようになり、ナガサキ、ヒロシマと並列して語られるようになったこと。

    失われた故郷、ゴーストタウンになった町。

    この本の湿地にも原発建設の声が上がり、それに反対しペティグルーさんという女性の言葉に、「楽園を地獄に変えようとしているんですよ」という胸に突き刺さる言葉がありました。

    20世紀が自然破壊と共に開発と技術革新の時代だったとして、私たちはそこから何を得、何を失ってしまったのか?

    あの3月11日以降に起きた原発事故により、私たちが何も変わらないのだとしたなら、それは歴史から何も学ばなかったことになってしまう、そんな風な感想を持ちました。

    「発展の代償だと、連中はそういうだろうよ。だがオレにいわせれば、大はじだね」という作中の言葉もやはり胸に響きました。

    もうじき震災から二年経ちます。児童書ですが、多くの人にもう一度今何が大切なのかを問い直すために読んでいただきたい本です。

    投稿日:2013/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「発電所のねむるまち」のみんなの声を見る

「発電所のねむるまち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット