下の娘の7ヶ月検診時に、「ブックスタート」で町より頂きました。
7ヶ月:
ボードブックなので、割と彼女に自由に手渡しています。赤い色が大好きな娘は表紙が気になるのか、目の前に置くと自分で手を伸ばして取り、ページを開いて眺めたり。
そのためか、この本を読むと私の手から奪い取ってしまうこともしばしば。一番反応しているのがネコの絵。白いネコを撫でたり顔を近づけたり。
1歳5ヶ月:
自分で声を出して読みました(^^)。擬音の部分を自分なりに読んでいるらしく、ちゃんと見ている絵によって擬音を使い分けてる!もちろん、文章通りのはっきりとした発音ではないし、じぶんなりの言葉なのだけれども、にわとりは「かっか」、いぬは「わんわん」、あかちゃんは「あ」と、ちゃんと使い分けていて。しばらく(3ヶ月くらい?)読んでいなかった後だったのですが、以前私が読んだことを聞いていて、ちゃんと覚えて、自分で表現できるんだなと、改めて子ども、赤ちゃんの力に驚きました。