きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
タイトルの「みて、ほんだよ!」と暖かみのある優しい絵の雰囲気に心惹かれて手にとってみた本です。 おばあさんの買い物袋の中からこぼれ落ちた本の行方は? 子育ての中での本の役割を育児ツールなんていう言い方をする向きもありますが、私にとっては子どもの頃から大切な友だちです。 自分の経験していないこと、知らない世界、現実やファンタジーの世界など、本を開いて行ける世界には限りがありません。 現実と空想の世界をつなぐような絵が印象に残りました。 表紙のきれいな金文字とそれとは対照的に水に濡れて少し色むらができた赤い表紙の色からは、そこからすでに本の世界が広がっているような気がしました。 フレア・ブラックウッド、他の作品も見てみたいと思います。
投稿日:2013/01/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索