話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

かさじぞう」 ゆりわんちゃんさんの声

かさじぞう 文:令丈 ヒロ子
絵:野村 たかあき
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年11月
ISBN:9784061325319
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,748
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く
  • お正月前の定番絵本に(^^)

    3歳と8歳の娘たちに読んであげました。

    とってもわかりやすくて読みやすいお話でした。
    おじぞうさまたちが「うんとこしょ、どっこいしょ」とそりを引いてくる場面がやはり印象的でした。
    8歳の長女は、教科書にも『かさこじぞう』が乗っているので
    表現の違いに驚いていました。
    教科書版では、おじぞうさまの掛け声が「じょいやさ、じょいやさ」なので、「うんとこしょ、どっこいしょ」は新鮮だったようです。
    2〜3歳のお子さんが読むには、こちらの「うんとこしょ、どっこいしょ」の方がオーソドックスでいいなと思いました。

    3歳の次女は、最後におじぞうさんがかさをかぶっていないことが気になるらしく、
    「おじぞうさんのかさ、どこ??」と、一生懸命探していました。
    子供の着眼点って面白いです(^o^)♪

    おじぞうさんの表情が、ちょっとずつ違っている所が
    なんだか温かみを感じていいなと思いました。
    おじいさんとおばあさんの優しさに、親子共々ホッとする一冊でした(^^)♪

    おはなしもうひとつ『じゅうにしのはじまり』は、8歳の長女が喜んでいました。
    3歳の字次女は、十二支を知らないので普通に楽しいお話として楽しみました。
    「一番になりたいからってウソついてる〜!」「ねずみ、ずるーい!(笑)」と、2人で盛り上がっていました。

    お正月前、12月頃に読むのにぴったりの一冊だと思いました♪

    投稿日:2012/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「かさじぞう」のみんなの声を見る

「かさじぞう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おだんごぱん / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが / こんとあき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット