季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

当世落語絵本 母恋いくらげ」 もゆらさんの声

当世落語絵本 母恋いくらげ 原作:柳家 喬太郎
文・絵:大島 妙子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2013年03月
ISBN:9784652200094
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,886
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く
  • お後がよろしいようで

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     海のなかのくらしにも、泣いたり笑ったり、いろんなドラマがある
    そんな枕に、「海デビュー」という気取ったことばは似合わない。
    クラゲのくらのすけのそれが、いきなり大冒険となるはなしだ。
    それも、くらのすけとおっかさんの絆がテーマ。
    父親を、どうしてやろうかと、考えた私である。

     落語は概して、はなしが長い。
    このえほんはだから、場面の展開が早く作られている。
    海の中、黒い雲、渦巻く波、あっという間に
    浜辺に打ち上げられるクラボウ。
    場面の変化が早いからこそ、ハラハラ、ドキドキする。

     浜辺の溜まり水の中、たった一皮のみかんの皮とクラボウ。
    遠足バスの窓から、マナー知らずにも放り投げられた、その皮。
    みかんの皮は、母の何と似ていたのかなぁ…?
    クラボウはひょっとして臨死体験、したのかなぁ?
    このえほんのなかで一番、想像をめぐらせた場面でした。

     そのみかんの皮が、先の母子の絆の強さを示す噺のオチになる。
    めでたしめでたし、パチパチパチ。
    そしてもうひとつ、えほんのオチが待ってたよ、裏表紙に。
    このえほんの真の噺家は・・・。

     父親(私)には、かないっこないなぁ…
    クラゲだけに、水に母はつきものですから。
    お後がよろしいようで。
    感謝

    投稿日:2015/08/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「当世落語絵本 母恋いくらげ」のみんなの声を見る

「当世落語絵本 母恋いくらげ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐら / としょかんライオン / チリとチリリ / おつきさまこんばんは / どうぞのいす / はじめてのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット