久しぶりに至光社の絵本を読み返してみました。初版に近い時期に購入したものもあってそれらには福音館書店と同様にビニールのカバーがついています。
幼い頃、岩崎ちひろさんの絵は好きでありませんでした。何となく怖い感じがしていたのを覚えています。でも若い頃には懐かしくて、暖かくて、かわいらしくて何冊か(あかちゃんのくるひ、あめのひのおるすばん、ゆきのひのたんじょうび他)購入しました。子どもたちに読み聞かせたことはありません。わたしがノスタルジーの世界を浮遊したかったのです。
子どものやさしい心根を美しく描いていると思います。友達を連れて小鳥が遊びにくるなんて、すてきですよね。女の子の顔と手の大きさがアンバランスな気がしていますが、私には愛蔵の絵本です。